MENU

二の腕のたるみ|痩身治療で部分痩せ|高崎・前橋・太田・伊勢崎

キレイをつくる美容情報
Beauty Column

医療痩身

もう「振り袖」なんて言わせない!〜二の腕のたるみ痩身治療〜【群馬県太田市・高崎市の医療痩身】

更新:2023/9/21

夏なのに腕を出せない

半袖の季節「夏」がやってきます!若い頃は半袖どころか、ノースリーブのファッションを堂々と着こなし、夏を謳歌していた人も、今では二の腕を隠すのに都合のよい、オーバーぎみの袖デザインのものばかりを選ぶように・・・多くの女性たちにとって「二の腕のたるみ」は季節の切実な悩みです。 鏡の前で腕を広げれば、プルプルとゆれる二の腕。 「振り袖」などという呼称も、人に言われる前に、自ら自虐的に使ってしまうこともありますよね。 ダイエットを試みるも、なかなか二の腕という場所にその効果は出にくいのが現状。スラッと細い二の腕を手に入れることは困難を極めます。 今回は、二の腕がたるむ原因と、その改善方法についてお話します。

二の腕が「振り袖」になる3つの原因

二の腕は歳をとれば誰でも「振り袖」状態になると思っていませんか? そんなことはありません。同じ年齢なのに、毎年ノースリーブも上品に着こなしている人はいますよね。まずは、二の腕が太くなる3つの原因について解説します。

筋肉の衰え

腕の筋肉は主に大きく2つに分類されます。 ひとつは「上腕二頭筋」いわゆる力こぶが出来る筋肉です。そしてもうひとつが「上腕三頭筋」で、腕の裏側の筋肉です。二の腕のたるみに影響を及ぼすのは「上腕三頭筋」の衰えです。「上腕三頭筋」は腕を伸ばす・押す・高い所のものを取る、というような時に使われる筋肉です。普段の生活の中では意識しないとなかなか使われない筋肉なので、加齢と共に益々衰えてしまう筋肉です。

皮下脂肪の蓄積

二の腕はもともと脂肪がつきやすく、そして落ちにくい場所です。 身体全体の体脂肪が増えれば、優先的に脂肪は二の腕に定着してしまいます。 また、年齢と共に代謝は落ち、脂肪を分解する能力も落ちていきますので、食生活を見直し、運動をする習慣を身につけることが重要となります。

セルライトの蓄積

二の腕はリンパが詰まりやすい場所です。リンパ節が詰まってしまうことによって、運ばれてきた老廃物が体外に排出されずに二の腕に留まり、脂肪と合体すると、やっかいな「セルライト」として蓄積されてしまいます。

脇の下のリンパ節を指で挟んでみて、痛みを感じる人はリンパが詰まっている可能性があります。また、表面に凸凹した脂肪が見えるなら、それはセルライト確定です。 リンパが詰まる原因は、加工食品が多い食事・運動不足・冷えによる血行不良・ビタミンやミネラルの不足などがあげられます。

二の腕「振り袖」改善方法は?

太くなってしまった「二の腕」をスッキリさせるためには、状態によっては3つのアプローチが必要となります。

筋肉へのアプローチ

衰えた「上腕三頭筋」を強化するためには、エクササイズが有効です。 ペットボトルを使った二の腕痩せのエクササイズは、簡単に日常生活に取り入れることができるので、習慣化してみましょう。

脂肪へのアプローチ

二の腕に脂肪を増やさないためには(減らすためにも)、高カロリーの食品や糖質の高い食品を控え、適度な運動をすることが重要です。

セルライトへのアプローチ

二の腕のセルライトを改善するには、血流を促すマッサージが有効です。 お風呂タイムを利用し「ほぐす→流す」の2段階のケアを実践しましょう。二の腕を揉みほぐした後に、リンパ節に向かってリンパ液を流すことで、むくみや冷えも解消され、老廃物も排出できます。

頑固な二の腕の脂肪やセルライトも撃退!

二の腕は、セルフケアだけでは、なかなか結果が出にくい場所です。そんな時は、ぜひ医療クリニックの痩身治療をお試し下さい。「ダイエットはいつもリバウンドして失敗ばかり。」 「二の腕、太もも、おしりなどの部分痩せが難しい。」 「機械や脂肪吸引には抵抗がある。」

そんな方に向けて、シンシアガーデンクリニック高崎では、メソセラピー(脂肪溶解注射)をおすすめしています。結果のでる痩身治療として大人気の施術です。

お肌を綺麗にしたいけどどの施術が自分に良いのか分からない方や、ご自身の症状を知りたい方は無料カウンセリングにてお悩みをお伺いさせていただきます。お気軽にご相談下さい。
  • 太田院にお電話|0120-43-6223
  • 高崎院にお電話|0120-67-1112
  • 10時~19時(月曜休診)

ビューティーコラム一覧を見る

ページ上部へ戻る