心身の不調、見た目の変化に愕然
ホルモン不足に気づき始めた
目次
心身、見た目の加齢に愕然
それはホルモン不足かもしれません
- 昔に比べ、疲れやすく無理がきかなくなってきた
- 加齢からくる見た目の変化に愕然としている
- 更年期障害による心身不調をなんとかしたい
いつまでも若々しくいたい、あの頃の気力や体力、見た目を取り戻したい・・・。
老化現象はホルモン分泌量の減少によって起こり始めます。
ナチュラルホルモン補充療法は、加齢により不足したホルモンを補充することで若い頃のホルモン水準まで戻し「心身ともにも若返り」を図ることを目的とした究極のエイジングケア予防医学です。
「身体も心も若返る」
ナチュラルホルモン補充療法とは
ナチュラルホルモン補充療法とは、加齢によって不足したホルモンを補充することで「肌や筋力などの身体の若返りだけでなく、 気力や体力を回復させること」を目指したアンチエイジング治療です。
ホルモンは体温・成長・老化・生殖・免疫システムなど身体の様々な機能を制御・調整しています。
ホルモンの減少はおよそ40代を境に急激にホルモン低下が始まります。老化を感じ始めるのもこの頃からではないでしょうか。
最適なホルモン分泌量は、若さや健康を維持することができますが、加齢とともにホルモン分泌量は減少することはしかたのないことです。
そこで、シンシアガーデンクリニックでは、必要なホルモンを安全に効果的に補充することで体の土台(インナーケア)から若々しさを維持するナチュラルホルモン補充療法に着目いたしました。
ナチュラルホルモンと
合成ホルモンの違いと安全性
ナチュラルホルモンとは
身体が作るホルモンと全く同じ化学構造を持ったホルモンのことで「バイオアイデンティカルホルモン」とも呼ばれています。
従来のホルモン補充療法とは
従来のホルモン補充療法に使用される薬は化学構造が異なる「合成ホルモン剤」が使用されてきました。ホルモン療法による副作用の多くはこの化学構造の違いによるものです。
ナチュラルホルモンは身体が作るホルモンと全く同じ構造のため、リスクを抑えた治療を行うことができます。
下記の図が「ナチュラルホルモン」、右の図が「従来のホルモン補充療法」合成ホルモンのエストロゲン構造です。
ナチュラルホルモン補充療法(図左)
・人が生まれながらに持っているのと全く同じ化学 構造をもったホルモン
・理想的レベルまで不足する全てのホルモンを 補充
→理想的なバランスを保つことができる従来のホルモン補充療法(図右)
・牛や馬のホルモンなどから合成されたホルモン
→牛や馬にはピッタリの化学構造ですが人には必ずしも合いません・特定のホルモンだけを補充する
→トータルとしてホルモンバランスは崩れてしまう
個々に合わせたオーダーメイドの
ナチュラルホルモン
どのように補充するのか
シンシアのホルモン
補充療法の特徴
ホルモンの状態は、おひとりお一人異なるため、誰もが同じように補充を行うということはありません。また、ホルモンの量を増やせばよいという訳ではなく、最適量のホルモン値を算出し「足らないものをバランスよく補充」していくことが重要です。まさにお一人おひとりにカスタマイズされたオーダーメイド処方といえるでしょう。
処方について3つの特徴
- 副作用の心配が低い
- 私たちの体の中にもともと存在し、人体的に理想的な化学構造を持つ「ナチュラルホルモン=バイオアイデンティカルホルモン」を使用しております。ナチュラルホルモンは生体にとって理想的なホルモンですので量を守り使用することで副作用のリスクを最小限に抑えられます。
- カスタマイズした処方
- ナチュラルホルモン補充療法のプログラムでは、患者様ひとり一人のニーズと問題点に合わせナチュラルホルモンを処方。
- 信頼と実績
-
米国で20年以上にわたりホルモン補充療法を行っている専門医ニール・ルージェ医師にコンサルテーションを委託しております。米国の製薬会社による、日本ではナチュラルホルモンは作られていないため、米国の製薬会社による100%ピュアなナチュラルホルモン製剤(バイオアイデンティカルホルモン)を処方しております。
実際に用いられるナチュラルホルモンの種類と効果
- メラトニン
- 自然な睡眠を促進 / 抗酸化 / 免疫力向上
- DHEA
- 活力 / 動脈硬化予防 / 骨粗しょう症予防 / 抗酸化 / 免疫力向上
- エストロゲン
- 更年期症状改善 / 骨粗しょう症 / 動脈硬化 / 認知症の予防
- プロゲステロン
- 骨粗しょう症予防など
(エストロゲン優勢の症状を抑える) - テストステロン
- 活力 / 集中力 / 肌を若々しく保つ / 動脈硬化 / 骨粗しょう症 / 認知症の予防
- 甲状腺ホルモン
- 活力 / 集中力 / 疲労感 / 冷えの改善
- プレグネノロン
- 記憶力改善 / 疲労感改善
不足しているホルモンを調べ適正量を補充していきます。
ナチュラルホルモン補充療法で
期待できること
●40代後半以降の方
女性の更年期にエストロゲン、プロゲステロン、テストステロンが低下します。ホルモンの低下とともに次のうな症状を感じることが増えます。
- 更年期および更年期前後の症状
-
- ホットフラッシュ
- 不眠
- 疲労感
- 記憶力の低下
- うつ症状
- 集中力の低下
- 性欲の低下
- 骨粗しょう症
- 痴呆症
- 心血管疾患
●月経前症候群(PMS)
月経前1週間くらいでプロゲステロンが減少するため月経前症候群(PMS)が起こります。プロゲストロンを積極的な補充をすることで、月経前症候群(PMS)の症状は軽くなります。
- 月経前症候群(PMS)の症状
-
- うつ症状
- 不安と混乱
- いらいら
- 乳房緊満感
- 引きこもり
- 頭痛
- 腹部膨満感
- 体重増加
- 関節痛
他にも「多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)」、40代後半以降の男性の「男性更年期」にも効果的です。
ナチュラルホルモン補充療法の
流れ、料金
ナチュラルホルモンは日本では製造されていないため、アメリカなどから輸入する必要があります。当院では、アメリカのナチュラルホルモン補充療法の第一人者であるニール・ルージェ医師のコンサルテーションのもと、ナチュラルホルモン補充療法を行っています。
-
カウンセリング・問診・血液検査
初診
多種類のホルモン検査を含む血液検査を行います。
診察にてお悩みの症状を詳しくお聞かせください。 -
治療方針の決定
約1カ月後
米国医師によるコンサルテーション・治療方針の決定。
ニール・ルージェ医師による血液検査の結果のもと必要なホルモンの種類と量が決定します。 -
投薬スタート
治療方針の決定の後に投薬がスタートします。
-
再検査・フォローアップ
3ヶ月以降~
摂取を開始後、ホルモンが十分に足りているか再検査をおこないます。 -
再評価
それ以降
数か月おき、1年後などの再評価を行うことで最適なホルモン補充を行っていきます。
料金
初回カウンセリング | ¥3,300 |
医師カウセリング・問診・血液検査 | ¥44,000 |
米国医師による検査 コンサルテーション料(初回) |
¥45,000 |
2年目以降更新する場合 再コンサルテーション料 |
¥15,000 |
初回以降の検査代 3か月、6カ月、12か月 |
¥22,000 |
薬剤費用(種類や服用量による) | ¥22,000~¥110,000 |
インナーケア治療にかける
シンシアの想い
肌を健やかに保つためには外側からのケアでは不十分ということは、近年の美容情報でご存じの方もいらっしゃると思います。
シンシアでは外側のケアはもちろん、内側のケアにも着目し、美容医療の分野でできること・・・を追求しております。
その一つが「ホルモンバランス」です。
加齢とともに減少するホルモンは、自分自身ではコントロールしにくいのも現状です。
そこで、医学の力で足りないホルモンを安全に補充する「ナチュラルホルモン補充療法」の導入に至りました。
身体機能の回復ももちろんですが、感情の安定性向上、記憶力、各種免疫力アップなどの効果が期待できるため、心身共に美しく健康的な生き方の手助けとなる治療法です。
使用する医療機器・医薬品について
- 日本国内においては、医薬品医療機器等法上の承認は取得していません。
- 医師等が、個人輸入により入手したものです。
<ご参考:個人輸入に関する厚生労働省の案内>
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/health_damage/overseas_report/index.html - 同一の成分・性能を有する、他の国内承認医薬品等はありません。
- 重大な副作用などが明らかになっていない可能性があります。
- 医薬品副作用被害救済制度等の救済の対象にはなりません。
無料カウンセリングを
おこなっております
身体の内側から健康で美しくなりたいけどどの施術が自分に良いのか分からない方や、ご自身の症状を知りたい方は無料カウンセリングにてお悩みをお伺いさせていただきます。お気軽にご相談下さい。
監修医師紹介
-
泉 彰典
シンシアガーデンクリニック
高崎院 理事長・院長防衛医科大学校から同附属病院、自衛隊中央病院を経て、2016年よりシンシアガーデンクリニック高崎院の院長として診療を続ける泉院長。学生時代に読んだ、真船一雄作・漫画「スーパードクターK」(講談社)の天才外科医の主人公に憧れを抱き、医師を志すように。
-
石井 眞一朗
シンシアガーデンクリニック
太田院 院長保有資格・所属学会 日本抗加齢医学会専門医、日本医師会認定産業医、日本美容外科学会、ボトックスビスタ®(BOTOX VISTA®)認定医 …
本ページは、所属医師の監修のもと、2018年6月に厚生労働省より施行された医療広告ガイドラインを遵守して作成しております。