MENU

群馬県高崎市・太田市の美容整形・美容外科・美容皮膚科

肌のエイジングケア
再生医療
真皮繊維芽細胞療法

「真皮線維芽細胞療法とは、ご自身の細胞を使った最新のエイジングケア施術です。耳の裏側からほんの少し皮膚を採取し、線維芽細胞を培養します。線維芽細胞は若々しい肌に必要なコラーゲンやエラスチンを産生する細胞です。
大量に培養した線維芽細胞をシワやたるみへ注入移植することで、ハリ感のある数年前の肌質を目指すことができます。線維芽細胞は現在の肌老化改善だけでなく、肌老化の進行そのものを緩やかにすることが特長です。

こんなお悩みありませんか?

  • 肌老化の進行を遅らせたい
  • 細胞そのものにアプローチした肌再生療法を受けたい
  • シワやたるみ、ほうれい線が気になる
  • 目の下のクマが気になる
  • ニキビ跡や凹凸の目立つクレーターを改善したい
  • 深刻な乾燥肌やアトピー肌を改善したい
  • 首や手の甲の衰えが気になる
  • 若々しい肌質に改善したい
  • 美容医療を周囲に気づかれたくない
  • 異物や化学物質を入れたくない
  • 安全性が高く長期的な効果を目指したい

真皮線維芽細胞療法とは

老化による真皮線維芽細胞の減少

線維芽細胞はコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を生み出す細胞です。しかし加齢とともに減少し、やがてシワやたるみなど深刻な肌老化を引き起こします。

真皮線維芽細胞療法とは、ご自身の皮膚から線維芽細胞を取り出し10,000倍以上に増やした状態で肌へ注入移植する施術です。力強い線維芽細胞たちはコラーゲンやエラスチンなどの皮膚弾性物質を生み出し、肌質の改善と肌老化の進行を抑制します。

培養した線維芽細胞は凍結保存も可能です。凍結保存された細胞は採取時から衰えることはありません。年齢を重ねても採取時の年齢の線維芽細胞を注入移植することが可能です。真皮線維芽細胞療法は、現在の肌老化改善だけでなく、将来の肌の若々しさを保つ美容医療といえるでしょう。

肌のハリ・ツヤ・潤いを担う皮膚弾性物質の種類と役割

ベッドに例えた皮膚の層と役割

うるおいを保つ「ヒアルロン酸」

ヒアルロン酸とはゼリー状の物質で、マットレスに例えるとスポンジの役割といえます。細胞と細胞の隙間を水分で満たすことで肌のうるおいを維持します。しかし加齢とともに減少し、シワや乾燥肌の悪化を引き起こします。また若年層であったとしても、紫外線やエアコンなどの外的要因によりヒアルロン酸は著しく減少します。

ハリを維持する「コラーゲン」

コラーゲンとはタンパク質のことです。真皮に存在するコラーゲンの役割は、マットレスのスプリングに例えられます。時間とともにマットレスのスプリングが劣化するように、肌コラーゲンも組織を支える力が衰え、シワやたるみが現れるとされています。

弾力性を保つ「エラスチン」

エラスチンとは繊維状のタンパク質です。肌をマットレスに例えた中で、エラスチンはコラーゲン同士をつなぐバネといえるでしょう。エラスチンは紫外線や加齢にともない、変性・減少することでシワやハリ低下を引き起こします。また、エラスチンの新陳代謝は非常に長い時間を要するため、一度欠失してしまうと、再構築がとても難しい物質です。

真皮線維芽細胞療法による肌再生の仕組み

真皮線維芽細胞療法の作用機序

真皮線維芽細胞療法は、培養された自身の線維芽細胞を衰えた皮膚(真皮)へ注入移植する再生医療です。注入された線維芽細胞はコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸などの皮膚弾性物質の生成・増殖をおこない、3ヵ月ほどで若々しい肌へと改善されます。

真皮線維芽細胞療法の効果

線維芽細胞を注入した部位は、数年にわたり効果が持続するとされています。一方、その効果は年齢や、喫煙など生活習慣によって大きく異なるといえるでしょう。若々しい肌を持続させるためには、1年後、2年後など定期的に線維芽細胞の追加注入が必要です。

幹細胞=真皮線維芽細胞療法で期待できる効果

真皮線維芽細胞療法の効果

シワ・ほうれい線の改善

年齢を重ね皮膚弾性物質の減少した真皮は、シワやほうれい線が定着し、やがて深いシワ溝へと変化します。

真皮線維芽細胞療法により目尻やほうれい線など、皮膚弾性物質の減少によってシワが生じた部位へ線維芽細胞を注入することで、コラーゲンやエラスチンが生成されてシワ改善効果が期待できます。

ハリ・弾力不足によるたるみの改善

加齢や紫外線の影響により真皮組織が減少すると、肌のハリ低下や弾力不足が生じます。ハリを失った肌にはシワが生じ、たるみ毛穴が現れ、老けた印象となります。

真皮線維芽細胞療法は、顔全体への注入も可能です。増殖させた線維芽細胞を顔全体へ均一に注入することで、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸が生成され、シワや毛穴の目立たないふっくらとした肌へ導きます。

真皮組織減少によるボリュームロスの改善

加齢とともに目の下のくぼみや頬コケにより、ゴツゴツとした顔印象になる原因のひとつに、真皮が薄くなること(皮膚の菲薄化)が挙げられます。顔のボリュームロスを改善する治療法には、ヒアルロン酸注入が多くおこなわれていますが、体内に吸収されるため定期的な注入が必要です。

真皮線維芽細胞療法は細胞活性を目的とした治療法であり、加齢によるボリュームロスを自然に補い、若々しい印象へと改善します。

肌質改善

健康的で美しい肌を保つためには、新しい皮膚細胞の生成と古い肌細胞の排出サイクルが重要です。これを「ターンオーバー」と呼び、20代であれば約28日間で新しい肌へ生まれ変わります。しかし細胞が衰える50代のターンオーバーは50日以上かかるといわれ、シミやザラつきなど多くの肌トラブルが慢性化する原因となります。

真皮線維芽細胞療法によりターンオーバーを正常化へ導くことで、新しい細胞の生成と古い細胞の排出が促され、なめらかな肌質へ導きます。

当院で提供する真皮線維芽細胞療法の概要

真皮線維芽細胞療法の施術の流れ

真皮線維芽細胞療法は、老化や紫外線の影響が少ない耳の裏側の皮膚組織を採取することから始まります。採取した米粒大の皮膚組織は、専門の細胞加工センターにて幹細胞(線維芽細胞)を抽出し、5週間かけて約10,000倍以上まで増殖させることが可能です。

増殖させた線維芽細胞は、注射器を用いて老化が気になる部位へ注入移植をおこないます。培養した線維芽細胞はセルバンクでの冷凍保管も可能です。一度の採取で1年後、2年後と長期的な治療をおこなうこともできます。

冷凍保管により若い細胞を将来にわたり使用可能

真皮線維芽細胞療法の作用機序

真皮線維芽細胞療法は「セルバンク」による線維芽細胞の長期的な冷凍保管が可能です。セルバンクとはまさに細胞貯蓄のことで、20代で採取した細胞を保管しておくと、40代・50代を迎えた際、20代の頃の自己細胞を注入移植することができます。

マイナス196℃で冷凍保管された線維芽細胞は、適切な解凍法により皮膚弾性物質の生成力へ影響を与えることはありません。採取時の年齢が若いほど、活性力の高い線維芽細胞の保管となり、将来、肌老化が気になる頃に若い細胞を引き出すことができます。

真皮線維芽細胞療法を受けるメリット

あらゆる肌悩みにアプローチ可能

真皮線維芽細胞療法は、肌細胞がもつ本来の力を取り戻す再生医療です。シワやたるみ、目の下のクマはもちろん、皮膚が薄く治療の難しい首や手の甲に現れた老性変化など、あらゆる肌悩みへアプローチが可能です。

ご自身の細胞を使用する安心感

真皮線維芽細胞療法は、お客様ご自身の細胞のみを使用した肌再生医療です。人工的な医療製剤や素材を使用することなく、安全性と有効性が認められたメディカルエイジングケアとなります。

1〜2年に1度のメンテナンスで効果が長期持続

注入移植された線維芽細胞は体内に吸収されることなく、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などの皮膚弾性物質の生成をおこないます。効果持続は1〜2年とされ、定期的なメンテナンス注入をおこなうことで、より長期的な効果を目指すことができます。

当院の真皮線維芽細胞療法の特徴

冷凍保管により若い細胞を将来にわたり使用可能

セルバンクの施設イメージ

当院の線維芽細胞の培養・保管は、厚生労働省の許可を受けた特定細胞加工物製造事業者CPC「セルバンク」にておこなわれます。お客さまの線維芽細胞は24時間稼働の無菌室で適切な処理を施し、施術がおこなわれる日まで−196℃で凍結保存されます。コンピューター管理の下、入室者や温度・室圧、清浄度などが常にモニタリングされ、真皮線維芽細胞療法に必要な細胞数を確保します。

当院は第二種再生医療等提供計画番号を取得

第二種再生医療等提供計画番号取得

シンシアガーデンクリニックは厚生労働省「再生医療安全確保法」に基づき、正式な手続きと特定再生医療認定委員会による厳格な審査を経た上で、安全性の高い再生医療の提供をおこなっております。

他の美肌注入治療との違い

ヒアルロン酸注入 自己脂肪幹細胞治療 真皮線維芽細胞療法(本治療)
施術・移植方法 医師による手打ち式注射
メリット 人工製剤のため分子が安定している・製剤により幅広い効果・即時的な効果・分解剤による修正が可能 自己組織由来のため拒絶反応がほぼない・長期的に皮膚弾性物質の分泌・冷凍保管が可能・脂肪細胞との混合により形成施術が可能 自己組織由来のため拒絶反応がほぼない・長期的に皮膚弾性物質の分泌・冷凍保管が可能
施術の目的と効果 小ジワ・シワ・ほうれい線・リフトアップ・リガメント補強・顔面骨萎縮部位の補填・隆鼻などの形成術
※ヒアルロン酸の種類により異なる
小ジワ・シワ・ほうれい線・クマ・ハリ・たるみ・首や手の甲のエイジングケア・脂肪細胞との混合による額や頬の形成 小ジワ・シワ・ほうれい線・クマ・ハリ・たるみ・首や手の甲のエイジングケア
効果の持続期間 3〜12ヵ月
※製剤により異なる
半永久的 1〜2年
ダウンタイム 注入直後〜翌日まで軽微な痛みと腫れ
※内出血は1〜2週間
注入直後〜翌日まで軽微な痛みと腫れ
※内出血は1〜2週間
注入直後〜翌日まで軽微な痛みと腫れ
※内出血は1〜2週間
  • 施術方法は当院においての注入法です。

線維芽細胞再生療法の歴史と臨床実績

線維芽細胞の移植による皮膚再生治療は1990年代、カリフォルニア大学オルガ・マルコ博士により治療原理が確立され、これまで多くの臨床実績のある治療法です。

1999年までに米国でおこなわれた線維芽細胞移植による治療の臨床研究、約1500症例における長期フォローの結果、72%の有効性が示されています。また、重度の副作用報告などもなく安全性の高い治療として確立されています。2007年には、日本の厚生労働省にあたるFDA(米国食品医薬品局)により、有効性と安全性が確認されました。

2011年6月、米国Isolagen社(現Fibrocell Science社)開発の真皮培養線維芽細胞製品「LavivTM」がFDA承認を取得しています。顔面のシワを対象とした臨床試験によると、培養線維芽細胞移植後、最速で1ヶ月、平均3〜6ヶ月で改善が認められました。最長1年3ヶ月の経過観察においても効果の発現を認め、超音波による皮膚断層検査では真皮密度が高まったとの報告があります。

真皮線維芽細胞療法の症例

ほうれい線の症例

  • before
    Before
  • after
    After
施術の説明
1cc注入、9ヶ月後
  • before
    Before
  • after
    After
施術の説明
1.5cc注入、1ヶ月後
  • before
    Before
  • after
    After
施術の説明
1cc注入、2年6ヶ月後

目の下のクマの症例

  • before
    Before
  • after
    After
施術の説明
3cc注入、6ヶ月後
  • before
    Before
  • after
    After
施術の説明
1cc注入、1ヶ月後

※各症例は株式会社セルバンク提供写真です

真皮線維芽細胞療法の施術の流れ

真皮線維芽細胞療法の施術の流れ

①カウンセリング・ドクター診察

お客様の肌悩みや、重点的に治療をおこないたい部位などを丁寧に診察します。真皮線維芽細胞療法のメリットとデメリット、治療の流れや細胞の保存方法、費用などを詳しく説明いたします。

②血液検査(感染症検査)

真皮線維芽細胞療法の前に血液検査をおこないます。1週間後の検査結果により、梅毒やHIVなどの感染症が認められた場合、治療を受けることはできません。

③細胞・血液の採取

線維芽細胞培養のために、耳の裏側の皮膚を米粒大で採取をおこないます。局所麻酔により痛みはほとんどありません。通常、縫合の必要はなく、約1週間で自然治癒します。

  • 同日、線維芽細胞の培養に使用する血液の採取をおこないます。
  • 採取した皮膚の状態により、必要とする線維芽細胞数に達さない場合、皮膚の再採取をおこないます。
  • 麻酔・血液検査の費用が別途発生いたします。

④細胞培養

線維芽細胞を抽出・培養するためにCPC(細胞培養センター)に皮膚組織を輸送します。培養期間は5週間です。線維芽細胞は約10,000倍に培養されます。培養後は化学変化の起こらない−196℃で凍結保存されます。

⑤真皮線維芽細胞の移植

培養された線維芽細胞を肌老化の気になる部位へ、医師による手打ち式注射で丁寧に注入移植をおこないます。麻酔クリームと極細針の注射器を使用するため、痛みはほとんどありません。

⑥経過観察

真皮線維芽細胞療法のダウンタイムは、ほとんどありません。注入直後の赤みや軽微なむくみは翌日までに、内出血などは1〜2週間で消失します。

定期検診として、1ヶ月後・3ヶ月後・6ヶ月後・1年後にご来院いただきます。その間、他の施術を受けることも可能です。

⑦追加治療(メンテナンス)

真皮線維芽細胞治療を受けたとしても、加齢とともに肌細胞は衰えていきます。より良い状態を維持するためには、1年おきのメンテナンス治療や、他の施術の併用が望ましいでしょう。真皮線維芽細胞治療の追加や、他の部位への注入移植については医師へご相談ください。

真皮線維芽細胞療法の概要・リスク・ダウンタイム

効果の持続期間
1〜2年
※メンテナンス治療により効果持続が延長
所要時間
2皮膚組織の採取:約30分
真皮線維芽細胞注入:約30〜60分
麻酔
皮膚組織の採取:局所麻酔
真皮線維芽細胞注入:麻酔クリーム
副作用・リスク
皮膚組織採取部位の軽微な痛み・注入部位の一時的な腫れやむくみ・内出血・ごくまれに硬結・しこり
ダウンタイム
皮膚組織採取部位:約1週間
真皮線維芽細胞注入部位:ほとんどなし(軽微な腫れは翌日まで)
洗顔・メイク
洗顔・シャワーは当日より可・注入部位を避けたメイクは当日可
禁忌
飲酒・サウナや長時間の入浴・激しい運動・皮膚組織採取部位や注入部位への刺激
  • 保険診療適応外の自由診療になります。
  • 所要時間、術後の経過はあくまでも目安であり、実際には個人差がございますので予めご了承ください。

真皮線維芽細胞療法の料金

初回施術費用

6億個 初診料 ¥3,300
血液検査 ¥11,000
細胞採取・培養 ¥440,000
初回移植1回目1cc ¥121,000
初回移植2回目1cc ¥121,000
12億個 初診料 ¥3,300
血液検査 ¥11,000
細胞採取・培養 ¥550,000
初回移植1回目1cc ¥121,000
初回移植2回目1cc ¥121,000

移植料金

初診料 ¥3,300
血液検査 ¥11,000
細胞採取・培養 ¥440,000
初回移植1回目1cc ¥121,000
初回移植2回目1cc ¥121,000
  • 保険適用外の自由診療となります。
  • 価格は全て税込表示となっております。

選べるお支払い方法をご用意

よくある質問

真皮線維芽細胞療法による細胞のがん化はないとされています。再生医療で問題とされる細胞のがん化は、未分化細胞の残存により引き起こされます。真皮線維芽細胞治療ではすでに分化した細胞のため、がん化リスクはほぼないといえるでしょう。

真皮線維芽細胞治療の仕上がりは、とても自然です。肌の中で自己コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸が生成される治療のため、お顔の形状変化はありません。

真皮線維芽細胞治療は、皮膚弾性物質を生成する細胞を移植する注入施術です。人工的な注入剤と異なり、体内に吸収されることはありません。しかし肌細胞は加齢とともに衰えるため、より良い効果を維持するためには、定期的なメンテナンス治療が必要です。

真皮線維芽細胞治療に使用する皮膚組織は、耳の裏側から米粒大にごく少量採取します。局所麻酔下で採取するため、痛みはほとんどありません。縫合や抜糸もなく、傷跡が残ることは少ないでしょう。

真皮線維芽細胞の注入移植時には麻酔クリームと極細針の注射器を使用します。その際はチクチクとした軽微な痛みをともないます。

皮膚組織を採取後、線維芽細胞の培養まで5週間が必要です。採取から5週間後に注入移植をおこなっていただけます。また、2回目の真皮線維芽細胞治療については、2週間以降に注入移植が可能となります。

監修医師紹介

  • シンシアガーデンクリニック 高崎院 理事長 泉 彰典

    泉 彰典

    シンシアガーデンクリニック
    高崎院 理事長・院長

    防衛医科大学校から同附属病院、自衛隊中央病院を経て、2016年よりシンシアガーデンクリニック高崎院の院長として診療を続ける泉院長。学生時代に読んだ、真船一雄作・漫画「スーパードクターK」(講談社)の天才外科医の主人公に憧れを抱き、医師を志すように。

  • シンシアガーデンクリニック 太田院 院長 石井 眞一朗

    石井 眞一朗

    シンシアガーデンクリニック
    太田院 院長

    保有資格・所属学会 日本抗加齢医学会専門医、日本医師会認定産業医、日本美容外科学会、ジュビダームビスタ®認定医 …

本ページは、所属医師の監修のもと、2018年6月に厚生労働省より施行された医療広告ガイドラインを遵守して作成しております。

群馬・埼玉・栃木・茨城からも通院可能な美容皮膚科・美容整形外科

群馬県は太田市、高崎市をはじめ、前橋市・伊勢崎市・桐生市・みどり市・館林市・渋川市・富岡市・沼田市・藤岡市・安中市・大泉町・玉村町・巴楽町・千代田町など、栃木県は足利市・佐野市・小山市・宇都宮市・栃木市・下野市など、埼玉県は熊谷市・深谷市・本庄市・行田市・羽生市・上尾市・加須市・さいたま市は大宮区・浦和区など、茨城県は古河市・結城市・つくば市などからもご来院いただいております。

ページ上部へ戻る